6月14日(日)、筑西市立川島小学校
心の教育親子活動「Eハート川小」で、講演しました。
川島小学校の「Eハート川小」は、今年で14年目を迎える親子で行う奉仕活動です。
環境問題に関心を高める目的で、通学路の美化運動(ゴミ拾い)や環境カルタ、
牛乳パックを使ったリサイクル工作活動が行われる中、
弊社代表の奥田が、5、6年生を対象とした
”環境を考える講演”という大役を仰せつかりました。
『これからの地球のために、太陽光発電ができること』と題して、
1時間、地球環境と太陽光発電についてお話させていただきましたが、
皆さん、無駄話もなく、とても熱心に聴いていただきました。

講演後、皆さんの感想をうかがいました。
びっくりするくらい細かい内容まで、しっかり聴いてくれていたことに感動!
ご静聴いただいた皆さま、
また貴重な機会を与えていただきました川島小学校の先生方、
本当にありがとうございました!
- http://energykeikaku.blog121.fc2.com/tb.php/125-d9b87ef2
トラックバック
コメントの投稿